出典:YouTube / 休日やること / Kyuuzitsu Yarukoto
687【野営キャンプ】家の山で、コールマン テント ツーリングドームLX+を張り、バンドック 薪ストーブ マキストをテントの前に設置する
おはようございます。
家の山にやってきました。
のんびりキャンプしたいと思います。
■サイトを選ぶ
いつもと場所を変えようともいます。
車から降りてすぐのところにします。
蜂に注意します。
サイトにアケビが落ちていました。
久しぶりに発見しました。
この辺りになっているのでしょうか?
まずはテントの準備をします。
コールマン ツーリングドームLX+です。
グランドシートを広げます。
ケースを開けて中身を出します。
インナーテントを広げます。
メインポールを組み立てます。
ポールをテントに挿し込みます。
インナーテントのピンに挿します。
メインポールを立てます。
テント周りのフックをかけます。
ペグをインナーテントに挿します。
フロントポールをつけます。
リアポールをインナーテントにつけます。
フライシートをかけます。
フックをインナーテントにかけていきます。
フライシートにペグを挿します。
テントの前を整地します。
扉を開けてマジックテープをとめます。
別売りのポールを組み立てます。
前室のポールを立てます。
テントを張りました。
■ギアを準備する
前室を整地して使いやすくします。
テントの前に薪ストーブを置きたいです。
実際に置けるかやってみます。
先にキャンプ用品を運びます。
前室にシートを敷きます。
チェアなどを準備します。
今回のギアを確認します。
ファイアーサイドテーブルです。
フュアーハンド ランタン 276です。
折りたたみ コンテナ カゴです。
デイリークーラー10Lです。
コンパクトフォールディングチェアです。
ギアトート M ブラックです。
ナチュラルモザイクミニテーブルです。
一通りギアを準備しました。
■ガイロープを交換する
それでは薪ストーブを設置します。
薪ストーブ本体を置きます。
チェアに座り手の届く位置に移動します。
テントの屋根にあたらないようにします。
薪ストーブに煙突をつけていきます。
最初はレバーのある煙突です。
次にノーマルな煙突をつけます。
3番目は煙突ガード付きです。
その次はノーマルな煙突です。
最後にロープ付きです。
つける前にガイロープを交換します。
新しいロープを準備しました。
コールマンのガイロープです。
自在金具は赤でロープは白です。
4本入りで一つ3mです。
裏はこのようになっています。
パッケージを開けます。
黄色いカラビナとロープを外します。
赤いカラビナを準備しました。
ロープをほどきます。
コールマンのロゴがついています。
ロープをカラビナに結びます。
カラビナを煙突につけます。
自在金具からロープを引きます。
合計3本準備します。
ガイドロープを交換しました。
■薪ストーブを設置する
一番上の煙突を取り付けます。
ロープを斜めに引きます。
自在金具はこの位置です。
ロープを引いてペグを挿します。
3か所ロープを張りました。
煙突が倒れないよう注意します。
■外観を確認する
外観を確認します。
正面からの様子です。
斜め前からの様子です。
真横からの様子です。
テントの屋根にあたっていません。
前室でぬくぬくできそうです。
真横からの様子2です。
後ろからの様子です。
テントと薪ストーブがカッコいいです。
テーブルは火に強いものを使っています。
■終わりに
この後は薪ストーブに火をつけます。
薪ストーブで暖まります。
料理を作って過ごします。
続きます。
テント動画情報
タイトル | 687【野営キャンプ】家の山で、コールマン テント ツーリングドームLX+を張り、バンドック 薪ストーブ マキストをテントの前に設置する |
---|---|
説明文 | おはようございます。家の山にやってきました。のんびりキャンプしたいと思います。目次:0:00:00 ■はじめに0:00:22 ■サイトを選ぶ0:02:45 ■ギアを準備する0:04:02 ■ガイロープ... |
公開日時 | 2021-11-03 19:00:16 |
長さ | 08:42 |
再生回数 | 359 |
チャンネル名 | 休日やること / Kyuuzitsu Yarukoto |
チャンネルURL | https://www.youtube.com/channel/UCVHxg-AhOjAvzggYYOcbieQ |
動画サムネイル | ![]() ![]() ![]() ![]() |
動画URL | https://www.youtube.com/watch?v=JYUXk42PDvY |
コメント